ハサミとレザーを比較的してみた

おはようございます!

今の気温がベストすぎて
朝が起きづらいですね。
冬は布団からでられるのか…

では、
改めて比較していきたいと思います。

が、

この検証は
ハサミの方がいい!


とか、

レザーの方がいい!


とか、
どちらかを推奨するものではなく、
飽くまで
比較とゆうことです。

それでは
レッツゴー三匹!!


後ろはこんな感じです。

右側がレザーカットで
左側がシザー(ハサミ)カットです。

左は丸く厚みがありますね。
右はすっきりしまっています。

おいおい、カット下手くそなだけじゃねーのって声が聞こえてきそうですけど、

実は

右も左も

同じようにカットしています。


これはレザーカットが
ハサミのようにパツンと切れるのではなく
引き出した毛束の中間から毛先にかけて
刃をスライドさせながら髪の毛をカットしていくので

量を減らしながらカットができる

とゆうことなんですね。
(これ文章にするの難しいな^^;)


前です。

どっちがレザーカットかわかりますかね?

と、こんな感じです。

一応、ハサミ側もハサミを縦に入れて毛先が少し軽くなるようにカットはしています。
ですが、量を減らしながらカットするレザーの方がやはりスッキリしていて毛先が軽いですね。

まとめいきます!

シザー(ハサミ)のほうが
厚みや丸み出したいスタイルに向いていて
髪の毛が柔らかかったり少なめで
ボリュームを持たせたい方には合っていて

レザーカットのほうは
軽さを出したり動きを出したりするスタイルに向いていて
髪の毛が硬かったり多かったりで
髪を柔らかく見せたい方には
合っているんじゃないでしょうか。

ただ、
シザーでもレザーカットのようなカットはできると思いますし、その逆もまた然りです。

そして
お客様の髪質や美容師の判断によって
全然違ったりするので
これが正解とゆうものはないと思います。

なので、これは
僕の一意見とゆうことで。


長くなりましたが、
お客様にはあまり関係のない内容で
美容師しかわからない表現もあったとおもいます。

お客様に合ったものを選んでいき、
満足してもらえるように
日々精進していきます。

それではノシ

愛知県岡崎市 美容師ツッキー(都築祐矢)のブログ

美容師なのでそれらしいことを綴っていけたらなと思っていますが、日常だったりも含めてまずは継続出来るようにやっていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000