前髪の乾かし方について
おはようございます!
今日は前髪の乾かし方について!
です!
なんでかって言うと
ぱっかり分かれる!
とか思ったように分かれない!
流れない!
とかってお客様、正直多いです。
いつもご来店頂いているお客様には
ドライ、ブローの際に必ずお客様にあった
乾かし方をお伝えさせてもらっていますので
担当させてもらったお客様には好評頂いています。
年末年始はイベント等、人に会う機会がおおくなりますので、しっかり前髪をキメていきましょう!
てなわけで!
ポイントいきます!
乾かしているか!
これです!
濡れている状態から乾かさないと前髪が生えぐせで立ち上がる、勝手に分かれてペタッとしてしまうって方は絶対に濡れている状態かから乾かしてください!
でないと難しいです。
スタイリングする時は全部濡らさなくてもいので濡れた手で前髪の根元を触って少し湿らせてから再度乾かしてあげてください!
自然乾燥はダメ、絶対!です。
前髪を綺麗におろしたい方!
下を向いて前髪の1番奥からドライヤーを上から下に当て、頭皮を指の腹で軽く擦りながら乾かしてあげてください!
特に分け目がつきやすい部分をしっかり!
前髪を綺麗に流したい方!
まずは流したい方向とは逆に根元を乾かしてあげてください!!
流したい方向と逆に乾かし終えたら流したい方向に乾かしてあげてください!
この時も流したい部分よりも奥から流したい方へ根元を乾かして後で分けたいとこから分けてあげてください!
すればパッカリ分かれることはなく自然に流れると思います!
短めの前髪の方や久々に前髪つくってみようかなって方、めっちゃ直毛の方は前髪だけでもパーマをかけることを勧めさせてもらってますのでオススメです!
前髪パーマだけで来られる方もいらっしゃいますし、カットとカラーと前髪パーマってメニューの方もいらっしゃいますよ!
あとは
前髪が浮き上がる生えぐせの方!
この方が1番難しいです。
場合によっては前髪をつくることも難しい方もいらっしゃいます。
この場合は担当の美容師さんに実際見てもらってから判断してもらうのが適切かな?
もし気になる方はぜひ相談ください!
参考になる画像とかもなくて
文章のみでわかりにくいと思いますが
何卒、素敵な前髪ライフを!
それではノシ
0コメント