ハリウッドで活躍している徳永先生のテクニカルセミナーに参加して思ったこと



おはようございます!

昨日は珍しく木曜日の夜からのセミナーでした!

夜って言っても19時からなので営業後に参加できる時間ではないのですが、たまたまお休みだったこともあり参加させてもらいましたー!

いやぁ、ラッキーでしたね(^^)

フィヨーレさんワガママ言ってすみませんでした!ありがとうございました!

いざ、セミナー会場に到着!

するとなんと!

メンズがいなーい!

今回はブラジル人の方達のサロンさんも参加されていてその中の1人にメンズの美容師さんがいるだけで女子ばかり!

まぁどんな状況であれしっかり学ぶだけ!

と気を取り直しつついざ実技へ!

今日は一旦日本の技術を忘れる

とのことで始まりました!

やはりアメリカを拠点に活動されてる方ですしアメリカで流行っている巻き方や外国人の好みやシルエットなど教えて頂きました!

やはり日本人とはスタイルの仕上がりの好みや好みのシルエットも違えば骨格や髪質も違いますから日本のことは一旦忘れようとのことです。

外国人はアジア人の髪質と違って高温のコテにあてる時間が長くなるとすぐ焦げてしまうそうです。

むぅ、これは気をつけないとですね!

うちのお店にもたまに外国人の方がいらっしゃいますからね…


なんでも最先端ではない



はい、もちろん今日はアメリカで流行っているスタイルを教えてもらいましたが、ベーシックと言えばいいのかわかりませんが、映画やテレビショーで造るスタイルは伝統的な昔からある技術をしっかり使うそうです。

もちろんスピードをめちゃくちゃ要求されるようですが、伝統的な技術を応用し、かつ独創性が求められるようです。

できないとその日一日何もさせてくれなかったりするそうです…

厳しい!

そして事前の準備も大切だということです。


まとめ

今回参加させてもらってホントに知らない新しい技術を教えてもらいホントに楽しかったですし、とても勉強になりました!

忘れられないのが

「何をやっても自由!」

って言葉です。

ベースがあれば後は自分の好きにオシャレにスタイルを創ればいい、その為に自分でしっかり考えろと。

アメリカでは発想が自由で既製品を買いに行くのではなく欲しいものを自分で作ることが多いそうです!

なんでもチャレンジしてみるといった感じでしょうか…

それらのことを踏まえた上で自分ももっと自由な発想を持ってこの先楽しんでいきたいと思いました。


もっと頑張ろ!


それでは!

愛知県岡崎市 美容師ツッキー(都築祐矢)のブログ

美容師なのでそれらしいことを綴っていけたらなと思っていますが、日常だったりも含めてまずは継続出来るようにやっていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000